介護保険で受けられるヘルパーのサービス

介護保険で受けられるサービスの一つに、訪問介護があります。これは自宅にホームヘルパーが訪問し、利用者に対して生活する上でのサポートを行うものです。サポート方法は、身体介護と生活援助の大きく二つに分かれます。まず身体介護はヘルパーが利用者に対して食事や排泄、入浴といった身体上の介助を行うことです。いわばヘルパーが介助するのに利用者の身体に触れるサービスです。トイレの付き添いやオムツの交換、または床ずれができないように寝具の上で利用者の姿勢を変えるといったことがこれに当てはまります。一方、生活援助は日常の家事を行うサービスです。本人や家族が家事をできない状態の時にヘルパーがサポートします。部屋を掃除したり、洗濯や調理をするなどが当てはまります。また利用者に代わってヘルパーが日用品の買い物をすることも生活援助に入ります。
ヘルパーができるサービスには範囲があります。例えば買い物ですが、購入品は日常生活のために最低限必要な品物に限定されていて、かつ近隣の店舗で購入できるものに対応しています。つまり娯楽要素が強い酒やタバコを買ってくることはできませんが、食料や飲料、ティッシュペーパーなどはヘルパーが購入できます。また外出時の介助も病院への付き添いはできますが、カラオケやドライブといった外出や冠婚葬祭には介助ができません。これらも日常生活の範囲を超えているとみなされるからです。このように、介護保険では利用者が生活する上で困らない範囲でのサポートしています。